刀録・カタナログ

最新の記事

  • ガイコツの絵柄「野晒し」について

    鍔や目貫など、刀装具の鑑賞の機会が増えてくると「この絵柄、別の作品でも見たなぁ」ということが増えて来ます。その中のひとつ「野晒し」というテーマについて…

  • 石切劔箭神社へ行ってみよう

    大阪府下の神社なので、もうとっくに記事を書いたと思っていたら書いていませんでした。2022年6月〜10月に奉納神宝 復元 太刀 石切丸、拵、復元天羽々…

  • 「刀剣用語入門」オンライン第3回開催のお知らせ

    ミニ勉強会「刀剣用語入門」のオンライン第3回を6月5日(日)に開催いたします。内容をご確認の上、奮ってご参加ください。 概要 タイトル:刀剣用語入門主…

  • 「刀剣用語入門」オンライン第2回開催のお知らせ

    ミニ勉強会「刀剣用語入門」のオンライン第2回を4月3日(日)に開催いたします。内容をご確認の上、奮ってご参加ください。 概要 タイトル:刀剣用語入門主…

  • 聖地巡礼、真田丸跡

    今回は日本刀はほとんど関係なく、私の町歩き趣味だけで書いた記事となります。刀剣乱舞の舞台作品で真田丸を扱った演目が発表され、そういえば大河ドラマ「真田…

  • 伝統工芸木炭生産技術保存会のご紹介

    今回は日本刀の製作に必要なあるものを供給し続けるために活動している団体をご紹介します。岡山県瀬戸内市を拠点に、日本の伝統的な技術で木炭を生産している「…

  • ミニ勉強会「刀剣用語入門」オンライン開催のお知らせ

    昨年、オフラインで開催したミニ勉強会「刀剣用語入門」を、オンラインに移して開催します。オンライン1回目は、仕切り直しとオンライン講座が上手く進行できる…

  • 水心子正秀顕彰碑(山形県)のご紹介

    仕事で山形県南陽市赤湯地区のぶどうとワインづくりにご縁があり、現地訪問の機会ができたので同地区にある水心子正秀顕彰碑も一緒に見学してきました。現地に行…

  • 大阪城天守閣へ行ってみよう

    前回の「大阪歴史博物館へ行ってみよう」に引き続き、大阪・谷町界隈の施設をご紹介します。大阪城天守閣です。大阪のランドマークとしてあまりにも有名な天守閣…

  • 大阪歴博より大阪城

    大阪歴史博物館に行ってみよう

    今回は「大阪歴史博物館」をご紹介します。上の写真はこの館の各階を繋いでいるエスカレーター通路からの風景です。 実はこの博物館、私にとってはいつも支部鑑…

  • 「刀剣用語入門」第2回、開催延期のおしらせ

    2月から始めておりましたプチ勉強会「刀剣用語入門」、第2回を当初4月5日に予定していましたが、昨今の新型コロナウイルスの流行のため、主催者3名による判…

  • 日本刀の時代区分の基本

    以前、日本刀を楽しむのに最低限必要な日本史という記事を書きましたが、今回はそれを踏まえて日本刀ジャンル独自の時代区分をご紹介したいと思います。 「古刀…

会期中のイベント

    現在開催中のイベントはありません。

スポンサーリンク

ページのトップへ