2016年8月

  1. 刀の見方 かたち編その6 南北朝時代の太刀

    この記事は 刀の見方 かたち編 はじめに から続く記事です。 刀の見方 かたち編「鎌倉時代後期の太刀」の次は「南北朝時代の太刀」です。 この時代は鎌倉…

  2. 刀の材料、鉄の話 その1 玉鋼

    先日、最近日本刀に興味を持った方数人とお茶しつつお話しする機会がありまして。 玉鋼の話になったところ、「玉鋼ってもう作られてないんじゃないの?今刀を作…

  3. 刀の見方 かたち編その5 鎌倉時代後期の太刀

    この記事は 刀の見方 かたち編 はじめに から続く記事です。 刀の見方 かたち編「鎌倉時代中期の太刀」の次は「鎌倉時代後期の太刀」です。 この時代にあ…

  4. 刀の見方 かたち編その4 鎌倉時代中期の太刀

    この記事は 刀の見方 かたち編 はじめに から続く記事です。 刀の見方 かたち編「平安時代の太刀」の次は「鎌倉時代中期の太刀」です。 直刀→平安時代の…

  5. 刀の見方 かたち編その3 平安時代の太刀

    この記事は 刀の見方 かたち編 はじめに から続く記事です。 刀の見方 かたち編「直刀」の次は「平安時代の太刀」です。 平安時代の太刀がいわゆる「日本…

  6. 刀の見方 かたち編その2 直刀

    刀の見方 かたち編は古い方から順に見て行きます。 最初は一番古い「直刀」から。 この通り、全然反ってないものです。 こうした反りのない刀は、古くは古墳…

  7. 刀の見方 かたち編その1 はじめに

    刀の見方について、長くなりますので何回かに分けてお送りして行こうかと思います。 見る時の姿勢ではなく、ここに注目して見るようにすると違いが分かるように…

  8. フォトライブ「刀鍛冶×写真家 -継続する力-」より

    2016年6月22日(水)にニコンプラザ大阪でフォトカルチャーウィーク 「クロッシング」2016のセミナーの一つとして開催された フォトライブ「刀鍛冶…

  9. 刀剣鑑賞作法のポイント 5.刃文を見るとき

    以前ご紹介した、「刀剣鑑賞作法 〜初めて触れる日本刀〜」冊子の中で、文章だけではちょっと分かりにくいポイントを少しずつ解説します。 最後の5回目は9P…

  10. 刀剣鑑賞作法のポイント 4.地鉄を見るとき

    以前ご紹介した、「刀剣鑑賞作法 〜初めて触れる日本刀〜」冊子の中で、文章だけではちょっと分かりにくいポイントを少しずつ解説します。 4回目は8Pに書か…

  11. 東映太秦映画村 刀剣所作講座

    1月に京都で「刀剣乱舞 –ONLINE– 京の軌跡スタンプラリー」が開催された時、太秦映画村でコラボ企画として「刀剣所作講座」というワークシ…

  12. 刀剣鑑賞作法のポイント 3.姿を見るとき

    以前ご紹介した、「刀剣鑑賞作法 〜初めて触れる日本刀〜」冊子の中で、文章だけではちょっと分かりにくいポイントを少しずつ解説します。 3回目は8Pに書か…

スポンサーリンク

アーカイブ

ページのトップへ