サニワレポート・ダウンロード申請フォーム

アクセスありがとうございます。
「サニワレポート」は、日本刀に関わる職種の方々に向けてゲーム・刀剣乱舞をプレイしているユーザーがどのように日本刀と関わっているかをまとめた資料です。
イベント企画や展示会企画の参考資料としてお役立てください。

資料の内容

  • サニワレポート・本編(PDF・5.4MB)
    1. この資料の目的
    2. 「刀剣乱舞」の概要
    3. 公式によるメディア展開
    4. 審神者による発信
    5. 審神者と刀剣界の関わり
    6. 審神者と刀剣との接点
    7. 審神者の刀剣鑑賞に対する意識
    8. まとめ
  • サニワレポート・資料編1(準備中)
    1. 用語解説
    2. キャラクター実装までの流れ
    3. キャラクターとそのモデル刀剣
    4. 刀剣の「付喪神」設定
    5. キャラクターと「回想」
    6. 各ステージについて
    7. イベントステージ
    8. 年間イベント開催スケジュール
  • サニワレポート・資料編2(準備中)
    1. アニメ「花丸」について
    2. アニメ「活撃」について
    3. 「刀剣散歩」について
    4. 映画「刀剣乱舞」について
    5. ミュージカル(刀ミュ)について
    6. 舞台(刀ステ)について
    7. 各種同人活動について

この資料が対象としている読者

「サニワレポート」は以下のみなさまを想定読者として書かれています。

  • 日本刀関連の職人の方
  • 博物館・美術館の学芸員・職員の方
  • 日本刀・小道具を扱う刀剣商・古物商の方
  • その他、日本刀に関わるお仕事をされている方

対象の職種のお知り合いの方がいらっしゃいましたら、このページをご紹介ください。

おねがいと禁止事項

資料はゲームの進行や各種コラボイベント開催などに伴い、逐次改訂されます。そのため、ダウンロードしたPDFのデータをコピーして再配布することを禁じます。
また、ダウンロード件数を把握するためにメールアドレスを記入していただいた方にのみダウンロード用URLをお教えする形式を採用しています。紙媒体での配布は、同一の職場・部署内など最低限にしてください。

この資料を知り合いの方に紹介される場合は、このページのURLをメールなどで共有してください。
また、この資料は特定の業界の方向けに作ったものですので、このページのURLをSNSなど不特定多数の方の目に触れる場所に公開しないようお願いいたします。

このページのQRコードです

ダウンロード方法

以下のフォームに必要事項を記入のうえ、送信してください。
記入いただいたメールアドレス宛にダウンロードURLが送り返されます。

エラー: コンタクトフォームが見つかりません。

スポンサーリンク

ページのトップへ