2016年4月

  1. 目次紹介『日本刀の教科書』

    日本刀の本は書籍の紹介文を読んでも似たような説明ばかりで、実際手に取ってパラ見しないと内容がよく分かりません。この記事は、ある書籍を購入しようと思った…

  2. 生國魂神社内・鞴神社の鍛錬神事(2015)

    昨年秋に行われた生國魂神社内の鞴神社の鍛錬神事の写真と動画を撮っていたのを思い出したので、参考程度にご紹介したいと思います。鞴神社の鍛錬神事は毎年11…

  3. 刀の名前「by 誰それ」パターンの色々

    以前 刀の名前のパターン3つ の記事で 「特別な名前や特徴、伝来した家」+「by 誰それ」 パターンというのを挙げました。 今回は、それをさらにいくつ…

  4. キャプション・解説を読み解く

    展示のキャプションに書いてある内容、専門用語がちらほら入っているのもあって読んでもよく分からないというご意見を目にしました。そうですね…確かに。刀剣用…

  5. 展示で個人的今日のお気に入りを作る

    春からの刀の展示スケジュールをチェックしていたらば、昨今のブームのおかげか各地で趣向を凝らした展示が行われることに気づいて、どこへ行けば良いのか分から…

  6. 目次紹介『新 日本刀の鑑定入門 刃文の銘と真偽』

    日本刀の本は書籍の紹介文を読んでも似たような説明ばかりで、実際手に取ってパラ見しないと内容がよく分かりません。この記事は、ある書籍を購入しようと思った…

  7. 図書館で日本刀関連の本・図録を探す

    日本刀に関わる書籍や図録を読みたいと思った時の強い味方が図書館です。 全国の都道府県/市町村が運営する図書館の他、国立の図書館、美術館や博物館の図書施…

  8. 異種コラボも面白い・二次元VS日本刀展

    現代刀工の作品展の面白さ の続きのような記事になるのですが、「二次元VS日本刀展」という展覧会をご存知でしょうか? 劇場公開とも併せて話題になった「ヱ…

  9. 目次紹介『日本刀ハンドブック』

    日本刀の本は書籍の紹介文を読んでも似たような説明ばかりで、実際手に取ってパラ見しないと内容がよく分かりません。この記事は、ある書籍を購入しようと思った…

  10. 鍛錬の実演を写真に撮る

    日本刀の鍛錬の実演をカメラで撮る場合の話をしましょう。 鍛錬を撮りたいと思うからには、おそらく鍛錬を行う刀工の姿、燃え盛る炎や飛び散る火花が撮りたいの…

  11. 鑑定に特化した本

    鑑賞会や鑑定会、もしくは『刀剣美術』の誌上鑑定にチャレンジする方がちらほら見られるようになったので、以前 鑑定会 4.持ち物と服装 で書いた「鑑定用の…

スポンサーリンク

アーカイブ

ページのトップへ