刀剣茶話会 #1 を開催します

前々からやりたいと思っていた「日本刀について集まって喋る会」の関西版を開催します。
まずは1回目ということで、お試し的な内容になっています。
この会の趣旨は、ブログと同じく初心者向けです。
- 奇数月の第一土曜に開催します。
- 鑑定会・鑑賞会のようにがっつり刀を拝見する会ではありません。
- 日本刀に興味を持って、展示などを見に行くようになった方向けの会です。
- 最近の日本刀の展示に行ってどうだったかなど、情報交換をします。
- 日刀保の会報誌「刀剣美術」や日本刀に関する書籍などを持っていくこともあります。
- もちろん、ゲームの話もOKです。
こんな感じであまり気負わず共通の趣味についてお話しできる場があればなと思います。
鑑定会に行ってみたいけどどんなところなのか話が聞きたい、という方も分かる範囲でお答えします。
日本刀に話題を絞ったオフ会と受け止めていただければ、と思います。
#1の開催概要
日時:2017年5月6日(土)12:40〜15:00
場所:大阪市福島区海老江2-5-2 kikoteiキッチン&サロン(個人宅を改装した小さなスペースです)
集合場所:12:40に JR東西線 海老江駅改札出たところ(最初に自己紹介をします)
参加費:2,500円(ランチビュッフェ代含む・Peatixのチケットとして支払い)
定員:9名
申込締切:5月1日12:00
内容:
ランチビュッフェをいただきつつ、日本刀に関する情報を交換します。なので、あらかじめお昼を食べて来ないでください!
アレルギーで食べられないものがある方は、メールフォームかTwitter(@miki7500)でお知らせいただければ外します。
お菓子の持ち込みもOKです。
今回は主催者が先月行ってきた足利市の「山姥切国広展」のリーフレットを持参します。最近日本刀の展示に行ってきた方は鑑賞メモなどを持参していただけると嬉しいです。
お申し込みはPeatixの「刀剣茶話会 #1」でメールフォームに記入の上、チケットを購入してください。
スポンサーリンク