マナー

  1. 初めて刀剣鑑賞会に行く前に、これだけ覚えるマナー・後編

    前編に引き続き、最低限押さえておきたい内容についてご紹介します。後編はいよいよ鑑賞本番です。 鑑賞マナーについて 鑑賞体験会は、必ず主催側から刀剣の鑑…

  2. 初めて刀剣鑑賞会に行く前に、これだけ覚えるマナー・前編

    刀剣展示の併設イベントで「鑑賞体験」が開催されることがあります。初めて参加することになった時、「マナーって?」「何か持って行くものは?」「服装どうすれ…

  3. 展示の鑑賞メモはえんぴつで

    以前「鑑賞メモを取る」という記事で刀剣展示での鑑賞メモについて書いたのですが、この記事にはメモを取ることの意味だけを書いたので、今回はメモを取る時には…

  4. 刀剣鑑賞作法のポイント 5.刃文を見るとき

    以前ご紹介した、「刀剣鑑賞作法 〜初めて触れる日本刀〜」冊子の中で、文章だけではちょっと分かりにくいポイントを少しずつ解説します。 最後の5回目は9P…

  5. 刀剣鑑賞作法のポイント 4.地鉄を見るとき

    以前ご紹介した、「刀剣鑑賞作法 〜初めて触れる日本刀〜」冊子の中で、文章だけではちょっと分かりにくいポイントを少しずつ解説します。 4回目は8Pに書か…

  6. 東映太秦映画村 刀剣所作講座

    1月に京都で「刀剣乱舞 –ONLINE– 京の軌跡スタンプラリー」が開催された時、太秦映画村でコラボ企画として「刀剣所作講座」というワークシ…

  7. 刀剣鑑賞作法のポイント 3.姿を見るとき

    以前ご紹介した、「刀剣鑑賞作法 〜初めて触れる日本刀〜」冊子の中で、文章だけではちょっと分かりにくいポイントを少しずつ解説します。 3回目は8Pに書か…

  8. 刀剣鑑賞作法のポイント 2.刀身を持ち上げる時

    以前ご紹介した、「刀剣鑑賞作法 〜初めて触れる日本刀〜」冊子の中で、文章だけではちょっと分かりにくいポイントを少しずつ解説します。 2回目は8Pに書か…

  9. 刀剣鑑賞作法のポイント 1.袱紗の使い方

    以前ご紹介した、「刀剣鑑賞作法 〜初めて触れる日本刀〜」冊子の中で、文章だけではちょっと分かりにくいポイントを少しずつ解説します。 1回目は7Pに書か…

  10. 日本刀の鑑賞会・出発前の準備

    以前、「刀剣鑑賞作法 〜初めて触れる日本刀〜」をご紹介したのですが、初心者向けの鑑賞会に行く場合も、前もって考えて準備すれば会場で注意されることが減る…

  11. 「刀剣鑑賞作法 ~初めて触れる日本刀~」冊子

    来月、大阪で「平成28年度 刃物鑑賞オフ会」という集まりがありまして、その参加者には熟読が義務付けられている資料があります。 片山重恒さん謹製『刀剣鑑…

ページのトップへ