遠征

  1. 大阪城天守閣へ行ってみよう

    前回の「大阪歴史博物館へ行ってみよう」に引き続き、大阪・谷町界隈の施設をご紹介します。大阪城天守閣です。大阪のランドマークとしてあまりにも有名な天守閣…

  2. 大阪歴博より大阪城

    大阪歴史博物館に行ってみよう

    今回は「大阪歴史博物館」をご紹介します。上の写真はこの館の各階を繋いでいるエスカレーター通路からの風景です。 実はこの博物館、私にとってはいつも支部鑑…

  3. 春日大社・国宝殿へ行ってみよう

    来月末から、奈良・春日大社での「最古の日本刀 安綱・古伯耆展」が始まります。そこで、春日大社のアクセスと周辺情報をご紹介したいと思います。 まず、最寄…

  4. 大覚寺へ行ってみよう

    京都の刀剣関連のスポットへの行き方をご紹介する記事、今回は薄緑(膝丸)を所蔵する大覚寺です。大覚寺では春と秋に名宝展を開催しており、秋に薄緑(膝丸)が…

  5. 北野天満宮・鬼切丸

    北野天満宮へ行ってみよう

    京都の刀剣関連のスポットへの行き方をご紹介します。今回は鬼切丸(別名髭切)を所蔵する北野天満宮です。北野天満宮では年に数回宝物殿の公開を行なっています…

  6. 関鍛冶伝承館へ行ってみよう

    前回「備前おさふね刀剣の里」を取り上げたので、こちらの記事もないと片手落ちだろうということで、同じく日本刀の産地として有名な岐阜県関市にある関鍛冶伝承…

  7. 備前おさふね刀剣の里へ行ってみよう

    瀬戸内市による山鳥毛購入の機運が高まる今日この頃。もし、購入が実現したら収蔵されるであろう「備前おさふね刀剣の里・備前長船刀剣博物館」を改めてご紹介し…

  8. 相槌神社へ行く、京阪電車乗りこなし

    京都府八幡市、石清水八幡宮の麓にある相槌神社。伯耆安綱や三条小鍛冶宗近ゆかりと御由緒が伝わる神社です。公式サイトにもアクセス情報は掲載されていますが、…

  9. 京都遠征、交通機関・タクシー編

    前回の京都遠征、交通機関・鉄道編に引き続き、京都遠征情報です。 今回は京都の交通事情のうち、タクシーについてご説明したいと思います。 京都のタクシーは…

  10. 京都遠征、交通機関・鉄道編

    前回の京都遠征、交通機関・バス編に引き続き、京都遠征情報です。 今回は京都の鉄道についてです。まずはざっくりとした全体の路線図から。 かなり省略してい…

  11. 京都遠征、交通機関・バス編

    前回の京都遠征、真冬対策編に引き続き、京都遠征情報です。 今回は京都の交通事情のうち、バスについてご説明したいと思います。 定番、路線バス 京都で学生…

  12. 京都遠征、真冬対策編

    博物館や寺社仏閣、刀剣の展示やゆかりの土地にからめたコラボ企画が恒例化している京都。関西以外にお住まいの方は遠征で来られることも多いかと思います。 今…

ページのトップへ